明光義塾で働く講師インタビュー藤原 美憂先生
安芸府中教室
藤原先生
信
頼
で
き
る
先
生
明
る
く
穏
や
か
い
つ
も
大学で外国の方に日本語を教えるボランティアサークルに入ったことがきっかけです。
そこで人に教えることの面白さを知り、もっと教える機会を増やしたいと思ったので塾でアルバイトをしてみようと思いました。
02
アルバイト先として株式会社G-net(明光義塾)を選んだのはなぜ?
生徒としっかり向き合える個別指導塾で働きたいと思っていました。
その中でも明光義塾は私の弟が高校生の時に通っており、細やかなサービスがあるなと好感を抱いていた塾だったのでここを選びました。
03
実際に塾講師をやってみて、良かったなと感じることはありますか?
毎日たくさんの生徒に会えて、話ができることです。
休憩時間には生徒と勉強に関係ないことも話して楽しく働けています。
生徒の意外な一面を知ったり、私の知らないことを教えてもらったりできるのが面白く、良い刺激をもらえています。
04
では逆に、塾講師をしていて大変だなぁと感じることはありますか?
一人ひとり性格も勉強に対する意識も違うので、それぞれに合った声かけの仕方を探っていかないといけないことです。
同じ問題の指導でも生徒が違えば説明の仕方を変えないと上手く伝わらないこともあります。
そのため、多くの引き出しを持っておき、常にもっと良い伝え方がないかを考えていかないといけないことが大変です。
05
講師の仕事のやりがいは何だと考えていますか?
生徒の喜ぶ顔を近くで見られることです。
テストの点数が上がったり志望校に合格したりすると嬉しそうに報告してくれます。
笑顔で報告をしてもらえると自分のこと以上に嬉しくなります。
就活生へメッセージ
誰かのためを思って行動できるのは素敵なことです。相手の性質やニーズを見極め、的確な答えを出す。そういった、どんな会社でも必要とされる力が身につきます。
もちろん、全て自分一人でするわけではなく、教室長や他の講師の先生も一緒に考えてくれます。
みんなで協力し合って生徒も講師も全員が前に進める職場環境が株式会社G-net(明光義塾)にはあります!