中途採用者インタビュー|他業種から塾業界に転職した理由

広島で明光義塾を運営する株式会社G-netでは、教育業界未経験から講師や教室運営者として活躍している正社員が数多く在籍しています。

異業種での経験を活かしながら、子どもたちの成長を支えるやりがいを感じている転職者たちに、なぜ塾業界を選んだのか、どのような変化があったのかをお話いただきました。

転職希望者に向けて、リアルな声をインタビュー形式でお届けします!

異業種から塾業界へ|転職のきっかけとは?

多くの転職者が「もっと人と関わる仕事がしたい」「やりがいを感じる仕事に就きたい」という思いを抱えて教育業界に飛び込んでいます。

ここでは業界未経験から明光義塾に転職したスタッフが、転職に至ったきっかけを振り返ります。

営業職から転職:人と向き合う仕事をしたかった

以前は法人営業に従事していましたが、数字よりも「人の変化」や「成長」に関われる仕事をしたいと考えるようになりました。

求人情報で「生徒とじっくり向き合える個別指導」に惹かれ、明光義塾への転職を決意しました。

飲食業から転職:不規則な生活から脱却したかった

前職の飲食業では深夜勤務や休日出勤が当たり前で、プライベートの時間がほとんど取れませんでした。

現在は、明光義塾で「基本13:30〜21:30・日曜+月曜休み」の固定スケジュールで働けるため、生活リズムが整い余裕を持って働けています。

また夜型ではあるものの、深夜ではなく“夜まで”の勤務なので、帰宅後も翌日に備えてしっかり休める点も魅力です。

未経験でも安心|明光義塾の研修とサポート体制

異業種からの転職者にとって不安なのが「本当に教えられるのか?」という点。明光義塾では、教育経験がなくても安心してスタートできる研修制度とサポート体制が整っています。

初任者研修で指導の基礎を習得

入社後すぐに受ける初任者研修では、学習指導の進め方や生徒との接し方、授業準備のコツなどを一から学べます。

講師未経験の方でも、段階的にスキルアップできる仕組みがあります。

OJTで実践を積みながら成長

教室では先輩スタッフのサポートを受けながら指導に参加。少しずつ実践に慣れていけるので、無理なく授業スキルを高められます。

本部・教室長の手厚いフォロー

教室長や本部のスタッフによる定期面談もあり、成長段階や悩みに合わせたサポートを受けられます。

独りで悩むことがないよう、チームで支える体制が整っています。

仕事のやりがいと、感じた変化

前職と比べて教育業界で働く魅力や、自分自身の変化を感じている方が多くいます。

やりがいの中で得られる成長と充実感について語ってもらいました。

生徒の成長に触れる感動

「できなかった問題が解けた」「テストで点数が上がった」と喜ぶ生徒の姿は、何にも代えがたいやりがいです。

日々、子どもの成長を間近で感じられることがモチベーションになっています。

伝える力・聴く力が高まった

教える仕事では、自分の伝え方や相手の反応に敏感になります。

相手の理解を引き出す力がつき、営業や接客では得られなかった“人間力”が磨かれていくのを実感しています。

保護者との信頼関係が励みになる

保護者の方から「うちの子が変わりました」「勉強に前向きになりました」と感謝されることも多く、信頼されている実感が仕事への誇りにつながっています。

働きやすい職場環境も魅力

広島で明光義塾を運営する株式会社G-netでは、働きやすさにも配慮された職場環境が整っています。

教育業界への転職後、「働き方が改善された」と感じる方が多いのも事実です。

働きやすい職場環境も魅力

明光義塾では働き方改革や人材定着の観点から、職員のワークライフバランスを尊重した仕組みづくりを積極的に進めています。

教育業界と聞くと「長時間労働」や「サービス残業」のイメージを持たれがちですが、明光義塾ではそのような働き方を改善するための環境整備に力を入れています。

日々の業務を通して感じる「安心して働ける環境」は、他業種からの転職者が長く活躍する理由のひとつです。

安定した勤務時間で生活が整う

正社員の勤務時間は、基本的に13:30〜21:30の固定シフト。夜遅すぎず、午前中は自分の時間として活用できるため、家庭やプライベートとの両立がしやすいのが特徴です。

また原則として休日出勤や持ち帰り業務はなく、オン・オフの切り替えがしっかりできます。
有給休暇も100%消化することを推奨しています。

「子どもを送り出してから出勤」「午前中に通院や銀行などの用事を済ませてから仕事へ」といった生活設計ができることも、働きやすさに直結しています。

教室運営のやりがいもある

単に授業を“こなす”のではなく、「教室を自分で動かす」ことができるのが明光義塾の大きな魅力です。

教室の雰囲気づくりや保護者対応、イベント企画、講師のマネジメントなど、幅広い業務に挑戦できるため、自分の裁量で教室を良くしていくやりがいがあります。

「自分のアイデアで教室を盛り上げたい」「教室長を目指してキャリアアップしたい」といった意欲を持つ方にとっては、挑戦のしがいがあるフィールドです。

管理職への登用も積極的に行われており、実力次第で若手にもチャンスがあります。

チームで助け合う文化

どの教室でも、講師・教室長・サポートスタッフが連携し、協力し合いながら教室運営を行っています。

「相談しやすい」社風が根づいており、困ったときにすぐ相談できる先輩や仲間がいる安心感があります。

未経験で不安だったというスタッフも、「日々のミーティング」や「授業後のフォロータイム」で、着実に指導力を身につけています。

また別勉強会やOJTの機会もあり、スタッフ同士の横のつながりが強いのも明光義塾の特長です。

これから教育業界を目指す方へメッセージ

最後にこれから塾業界への転職を検討している方へ、中途採用で入社した先輩からのメッセージをご紹介します。

経験よりも“想い”が活かせる仕事

教育経験よりも、「人の成長に関わりたい」「子どもと接する仕事がしたい」という気持ちが大切です。その想いがあれば、きっとこの仕事にやりがいを見つけられるはずです。

未経験からでも大丈夫

はじめは不安でしたが、周囲の支えもあり自分のペースで成長できました。丁寧な研修と現場でのサポートがあるので、安心してスタートできます。

まずは一歩を踏み出してほしい

「自分にできるか不安」という方も、まずは話を聞きに来てください。教室見学や教育相談など、気軽に参加できる場も用意されています。

まとめ|他業種の経験は強みになる

広島で明光義塾を運営する株式会社G-netでは、営業・接客・レジャー・飲食など、さまざまな業界からの転職者が活躍しています。

他業種で培った視点やスキルは、教育現場でも大きな武器になります。

「子どもの成長を支える仕事がしたい」「人と向き合うやりがいを感じたい」と思っている方、ぜひ明光義塾(株式会社G-net)へご応募ください!

▼採用に関するご相談・お問い合わせはこちら

▶ お問合せ・応募フォームはこちら

LINEからのお問合せはこちら

📞 0120-939-906(受付:13:00〜21:00/日・月・祝休)